子どもの権利条約
31条のひろば
について
●実行委員(登録順)●
増山均(日本子どもを守る会/早稲田大学名誉教授)
山下雅彦(31条の会/東海大学名誉教授)
神代洋一(東京少年少女センター)
北島尚志(あそび環境Museum アフタフ・バーバン)
齋藤史夫(31条の会/東京家政学院大学)※実行委員長
大屋寿朗(子どもと文化のNPO Art.31) ※事務局長
多田千尋(東京おもちゃ美術館)
馬場清(芸術と遊び創造協会)
嶋村仁志(TOKYO PLAY)
山田心(東京おもちゃ美術館)
笠間浩幸(IPA日本支部/同志社女子大学)
久保田力(サザンクス筑後)
中村桃子(あそびのまち社)
野井真吾(子どものからだと心・連絡会議/日本体育大学)
鈴木はつみ(山梨不登校の子どもを持つ親たちの会)
中村興史(埼玉大学教育学研究科大学院生)
内山悠(IPA日本支部)
勝亦真歩(東京少年少女センター)
多田純也(ただじゅん企画)
清水純子(31条の会/放課後支援員)
木下秋葉(31条の会/保育士)
栗栖真理(広げよう!子どもの権利条約~hamada~)
大屋哲二(子どもと文化のNPO Art.31/小学校教諭)
伊井治彦(プーク人形劇場)
清水洋幸(アフタフ・バーバン信州)
芦田朱乃(群馬子どもの権利委員会)
長嶋恒大(アフタフバーバン・スタッフ/学童職員)
渋沢やこ(なにぬの屋)
山本憲司(NPOあいち少年少女センター)
石濱加奈子(子どものからだと心・連絡会議/洗足こども短期大学)
津村真未子(児童館職員)
橋本華名(子ども白書若者チーム/上智大・学生)
大屋謙太(子どもと文化のNPO Art.31)
福本恵海(アートスペースIPPO)
さとうりつこ(あそび環境Museum アフタフ・バーバン)
平川恭子(あそび環境Museum アフタフ・バーバン)
●賛同団体(登録純)
- IPA(子どもの遊ぶ権利のための国際協会)日本支部https://www.ipajapan.org/
- 一般社団法人あそび心BASEアフタフバーバン信州
- NPO法人あそび環境Museumアフタフバーバン
- NPO法人アフタフバーバン関西
- NPO法人栃木おやこ劇場
- NPO法人日本プレイセンター協会 http://www.playcentre.jp/
- おきなわ子どもを守る会
- 子どもとママの「ほっとすぺーす」よよぎゆうゆう https://yoyogiyuyu.wordpress.com/
- 子どものからだと心・連絡会議 http://kodomonokaradatokokoro.com/
- 子どもの文化研究所・子どもの文化学校
- 少年少女センター全国ネットワーク https://childrennet.wordpress.com/
- 特定非営利活動法人子どもと文化のNPOArt.31 https://art31project.com/
- 特定非営利活動法人 東京少年少女センター http://www.children.ne.jp/
- 新潟西おやこ劇場
- 山梨不登校の子どもを持つ親たちの会「ぶどうの会」 https://budonokai.jimdofree.com/
- NPO法人 日本プレイセンター協会 http://www.playcentre.jp/
- 一般社団法人 22世紀親子からだ育て塾 https://www.22okj.com/
- ただじゅん企画 https://tadajun.net/
- 一般社団法人日本演劇教育連盟https://enkyoren.com/
- ひだまり保育園(広島)
- なにぬの屋
- 広げよう!子どもの権利条約~hamada~ https://facebook.com/734210533963951/
- 特定非営利活動法人熊本県子ども劇場連絡会
- 杉並の児童館存続を願う保護者連絡会 https://note.com/suginamijidokan/
- 子どもの権利・教育・文化 全国センター https://kodomo.p-web.biz/
●賛同団体 募集中!
よびかけの趣旨にご賛同くださり、「賛同団体」としてお名前を紹介させていただく団体を、広く呼びかけます。
子どもの権利条約の実現を願い、子どもの遊びや文化を大事にして活動をされている団体であれば、どんな団体でも歓迎します。
ご賛同いただいた団体名は、ホームページ上に順次掲載し、当日資料にてまとめてご紹介いたします。
ご賛同いただける団体は、下記のフォームより事務局までご連絡ください。
(メッセージに「団体名称」「電話番号」「ご住所」「担当者名」「団体ウェブサイトURL(あれば)」をご記入ください、)