遊びと文化と自由な時間を子どもたちの手に!

子どもの権利条約

31条のひろば 2022


アートキャンプ直前情報

子どもの権利条約31条のひろば「アート・キャンプ」へようこそ!
 
いよいよ、明日(10/8)からキャンプが始まります。
今のところ雨天決行です。(明日出発前にもう一度このページをご確認ください。)
このキャンプは、「31条のひろば」の一環として、「子どもたちは、休息と自由な時間と、遊びと文化の中でこそ、自分と向き合い、他人と出会い、楽しく、自分の人生の基礎となる『子ども時代』を生きる。」という子どもの権利条約第31条の思いを実感し合いたいと、みんなで挑戦し実験するキャンプです。
プログラムはありません。おもてなしもありません。すべてが、参加者から生まれるその場の発意から始まることを楽しむことに挑んでみたいと思っています。
ワクワク、ドキドキで皆さんとお会いできることをお待ちしています。
 
とはいえ、安全・安心は必要です。
明後日からのキャンプに不安なく過ごしていただくための最低限の情報をお伝えいたします。
 
①現地は寒いです!
 ここのところ、日本列島は急に晩秋の気配です。八千穂の会場も標高が高いので、とても気温が低くなっています。夜は5℃前後に冷え込みます。真冬並みの防寒を考えてきてください。また、キャンプですので庭にテントを張り、あるいは稽古場棟で寝袋に寝るのは楽しみですが、耐えられないときには、本部のある宿泊棟でのお休みも、あるいは稽古場で寝るための布団の貸し出しも致します。お気軽にご相談ください。
 
②キャンプ村からの出入りは必ず受付にお届けください。
 入村時に、受付で参加費を集めます。(小学生以上、参加日程にかかわらず1人1000円)
 参加受付をしていただければ、8日から10日までは、キャンプ村からの出入りは自由ですが、入村時、出村時には必ず受付を通り、入出簿に記録してください。
 
③期間中のイベント案内や、集いのお誘い、温泉の案内、買い出しの受付など、様々な情報が本部の掲示板に掲示されます。もちろんマイペースで過ごすキャンプもありですが、時々掲示板ものぞいてみてください。緊急の連絡は、メールでも行いますので、チェックしてください。
 
④9日の夜は、夕方「ちいろばの杜保育園」でのコンサート、そのあと「夜祭り」が参加者企画で提案されています。食事もできそうです。詳しくは本部掲示板にてご確認ください。
 
⑤参加者は、参加費の中から「国内旅行保険」に加入します。お尋ねしています「氏名、性別、生年月日」のお届けがない方は加入手続きができません。その場合も参加費の減額は致しませんのでご了解ください。
 
⑥食事は、各自で確保してください。必要でしたら厨房(ガスコンロ、飲料水)も使えますので、受付時にお問い合わせください。9日昼間には買い出し車を出しますので、受付でご相談ください。
 
⑦参加予定の変更、現地にたどり着けない、詳細のお問い合わせなどは、下記の連絡先で承ります。
お急ぎの方は090(4714)0005(大屋)
急がない方は、[email protected]
へご連絡ください、
 
⑧実行委員会本部は、前日(10/7)から現地に前乗りしています。受付は8日12:30から行いますが、8日は朝から会場には入って、テント設営などしていただくことは可能です。13:00には開村のセレモニーも提案されています。10/10は、17:00までにかたづけも終えて、閉村セレモニーを行う予定です。
 
それでは、お気をつけてキャンプ村にお集まりください。
お待ちしております。


子どもの「休息・余暇、遊び・レクリエーション、文化・芸術の権利」の実現のために

 「心と体をしっかりと休ませ、自分で選んで好きなことができる時間を持ち、生活の真ん中にあそびをおいて、文化的な生活の中で暮らし、芸術にふれて心をふるわせる。」そんな子ども時代を全ての子どもたちに保障しなければならないと、国際社会と誓った「子どもの権利条約第31条」。
  日本の子どもたちにとって、この31条の実現が今とても急がれる課題だと考える私たちは、一昨年(2020年)から年に一度、31条の理解を深め、31条のチカラをもっとたくさんの子どもたちのために広めようと、「31条のひろば」に集うことを始めました。

 第2回の昨年からは、さらに深く学び合い、活動を交流し合い、文化・芸術やあそびについての具体的な交流の場づくりに挑戦しようと、「シンポジウム・活動交流」「舞台芸術のライブ」「アートと遊ぶキャンプ」の3つの「ひろば」集いました。

第3回となる今年も、「まなびあい、語りあう ひろば・センターフォーラム」「表現し、感じあう ひろば・プレステージ」「 あそび、楽しむ ひろば・アートキャンプ」の三つのひろばに集います。


2022年は、3つのひろばで集います。

センター・フォーラム

まなびあい、語り合う ひろば
〜ワクワクどきどき31条の豊かさ・多様性〜
活動報告&シンポジウム

日時:9月25日(日)
会場:早稲田大学戸山キャンパス

プレ・ステージ

・表現し、感じあう ひろば
~芸術体験の場「プレステージ31」~
子どもの文化権宣言ライブステージ
日時:9月23日(金㊗)
会場:東大宮コミュニティセンター(ホール)

アート・キャンプ

・あそび、楽しむ ひろば
あそビバ!キッズキャンプ
〜何が起こる⁈〜

日時:10月8日(土)夜〜10日(月㊗)
会場:荒馬座八千穂民俗芸能センター(長野県佐久穂町)